今日は夏休みの朝8時50分~10時30分までに行われている「小学生の朝勉道場」についてご紹介です。
このプログラムでは、小学生たちは1日の始まりを勉強(算数・国語・英語)と笑顔でスタートします。
まず始まるのは、「100マス計算」。その名の通り、生徒たちは100マスに分けられた計算問題に挑戦します。学年ごとに足し算・引き算・掛け算・割り算の種類を変え、さらに1桁~2桁の掛け算などにも変化させながら一斉に集中してスタートします。最初の頃と比べると、解くスピードもぐんと上がっています。生徒自身もそれがわかるから自信につながり、それがさらに自分の強みになっている感じがあります。
100マス計算が一段落ついたら、次に挑戦するのは復習内容です。今までに習ってきた内容を自分の力で解きなおしていきます。わからない問題については、先生が3人も入っているので一人ひとりのつまづきをすぐに解決することができます!
そして、一通り終わったら、難易度の高いチャレンジ問題。しかし、それが生徒たちを怖がらせることはありません。それどころか、難しそうな問題に向き合う時、子どもたちの目はキラキラしています。
そして何よりも特筆すべきは、全ての生徒たちがこのプログラムに楽しそうに取り組んでいることです。
教える側からすれば、この姿こそが最高のご褒美。計算に頭を抱えながらも、その表情からは純粋な喜びが溢れています。
勉強が終わると、お待ちかねの「おやつ」です(笑)
おやつと宿題を手に帰宅の時間となります。そして何より、彼らが持って帰るのは充実感。
学びと楽しみをバランス良く組み合わせることで、子どもたちは一日を有意義に過ごし、自宅に帰る時には、新たな一日に向けて充電完了の満足感を胸に抱いています。
一日の始まりをこんなに素敵な経験でスタートできるなんて、子どもたちも私たちも幸せです。
そして、これからも私たちの朝勉道場で、生徒たちが楽しく充実した学びを体験し、笑顔で成長していく姿を皆さんにお伝えできることを楽しみにしています。
次回の更新もお楽しみに!
次は、おそらく夏期講習中の中学生の内容になります!
【追記2023年8月4日】
夏期講習中は朝勉道場だけではなく、アクティメソッドも行っております。
アクティメソッドは小学生のうちに中学で習う英単語1600語の習得や英文の暗唱、瞬間英作文などインプットが盛りだくさんです。楽しくできるからどんどん子供たちは吸収していきます♪
<アクティメソッドの練習風景>
瞬間英作文では、日本語から英語へすらすら暗唱ができるようになるCクラスの生徒向けのレッスンの一つです。
インプットされた英語の蓄積があるから、英作文への転換もストレスなくできます♪
この投稿をInstagramで見る
【追記2023年8月7日】
今日、小学4年生の生徒に嬉しい言葉をもらいました。
「今まで算数嫌いだったけど、算数好きになったよ。ココだとやる気になる~♪」
とニコニコ顔で今の気持ちを伝えてくれました。
強みを作り、自信をつけさせる。
それら一つ一つの自信が、様々な可能性を広げることになるのだと思います。
自信はもちろん勉強だけでは得られるものではありません。遊びからもたくさん得られるはずです。
夏休みの朝勉道場もあと半分、適度に勉強していっぱい遊んで、夏休みを充実したものにしていきましょう♪
コメント